1.ガラスのスピーカー
ろうそくのように光ります
2.電球のスピーカー
上から降り注ぐ音・・・
2個でステレオにもできるようです。
3.デザインで買う?
クラゲのような・・・
ということで、ロボット「ロボリン君」を動くようにタイヤを付けてみました。
他にも、ストライクを取りやすいように投げるロボットを横にスライドできるようにしました。
アマゾンで部品を購入した際についてきたUSBケーブルです。
DSC_0509何がおかしいか・・・わかりますでしょうか?
・・そうです。両方ともUSB-A端子なんです。
昔々、USB1の規格ができたころ(1996年ごろ、今から20年以上前)は、まれに使える道具もあったようですが、今は何にも使えません(たぶん)
2000年のUSB2の規格の時点ですでに外されているようです。
現在普通に目にするUSBケーブルは USB-A端子(パソコンにつなぐ方)とUSB-B端子(プリンターなどに使う6角形)のものです。
androidスマホなどで使っているのは、USBMicroBになります。
現在のパソコンのUSB端子にUSBーAコネクタを挿す場合、USBマークが上になるように挿します。(端子のつなぎ目が下になります。)今は見たことがありませんが、USB端子ができたころの古いパソコンでは、さかさまに挿す機種もありました。
春は新しいことが始まる、新しいことを始める月ということで、
ロボット、英語ともに体験授業に来られる方が多い時期です。
ロボットの体験は、人数が多すぎない限り、30分~1時間くらいでクロールロボを作っていただいています。モーターとギアを使って、机の上をバタバタとクロールで進みます。ちょっと改造するとバッタンバッタンとバタフライになったりもします。
英語のプレップ、エレメンタリーコースでは、最初にオンデマンドの授業で習うことを練習して、スカイプを使って、外国のかたとお話をします。テキストを理解してもらっていますが、基本日本語はしゃべれない(しゃべらない)為、使えません。1対1で英語だけでみっちり25分間しゃべっていただきます。慣れてくると簡単な質問をしたり、雑談をしたり(できるようになるといいですね)。
パソコンも入門編は体験授業をやっています。
どのコースも予約が必要ですので、事前にヒューマンアカデミー(英語、ロボット)、またはピープルパソコン塾まで、ご連絡をお願いいたします。
体験授業を通じて、新しいことを始める足掛かりにしていただけたらと思います。
Googleno検索画面に「atari breakout」と入力して検索した結果から「
」を選択すると、検索画面から懐かしの・・・ブロック崩しで遊ぶことができます。
暇なときにぜひやってみてください・・・
Windows10の向かって左下に
のマークがあります。
これ、タスクビューといいます。
上の方には、起動中のプログラムが画像で表示されます。
下の方の右のほうに「新しいデスクトップ」というボタンがあります。これで、デスクトップを増やすことができます。
画面の表示を複数にして、それぞれの画面で、複数のプログラムを起動する・・・ようなことができます。
例えば、仕事用の画面を出していて、仕事中に急ぎの用事が来て、もう一つの画面で急ぎの用の作業をする・・・
というように、一つの画面で切り替えながら複数の作業をすることができます。
・・・文字で説明すると難しいです・・・・
興味のある方は、授業のついでにでも、質問してください。
私の仕事用のパソコンは画面が二つ付いていて、それぞれでデスクトップが2種類ですので、合計4種類のデスクトップが使えるということになります。