藤井 のすべての投稿

スリープから戻ったときにパスワード入力が必要になった

パスワードを設定したWindows10でスリープから戻ったとき、パスワード入力が必要なのは普通ですが、

「パスワード入力不要でスリープから戻る」設定にしているパソコンのお話です。

以前はちゃんとスリープから戻るとき、そのまま使用できたが、パスワード入力が必要になったとのことでした。

さらにスク―ンセーバーが出てくる時間が早くなった・・・ということもありました。

スクリーンセーバーが変わった原因がわかりませんが、

そのスクリーンセーバー設定に、再開時にログオン画面に戻る があったことがパスワードが要求されることの原因でした。

気づくとすごく簡単なお話ですが・・・・・Windows10では、古い仕組みを残しつつ、新しい仕組みも増えているということで、

Windowsの仕組み自体が中途半端な感じがします。

 



 

 

 

昨日のロボット

昨日のロボット教室は 振替などで人数が増え、8人になりました。余裕があるように見えるのは、一人づつの机の幅を少し大きくして、1メートルづつ取っているからです。

塾では今のところ、これでキャパシティいっぱいです。

不思議ですね・・・人数が多くなるとしゃべる量が増えるかと思いきや、普段と違うメンバーだからでしょうか、静かになります。

 



本日のロボプロ

本日のロボプロです。

まず、1年目。音と光です。コンピューターで音を出す仕組み、音の周波数、音の高さなど、音に関する基本的なことをやっていきます。

2年目、7-9月はアームロボットです。調整しながら、センサーで認識したり、コントローラーで物を運んでみたり・・・

3年目は6脚ロボ。タッチセンサーで自分で戻ったり方向を変えたり・・・自律の第一歩です。

これはコントローラーで・・・

 

 



アドバンスプログラミングのお話し

前回に続いて、プログラムでいろいろ試しています。

入力が4系統、出力が3系統あります。

入力はタッチSW、光センサー、音センサーなどになります。

出力は、モーター、ブザーなどになります。

プログラミングできると、機械式の時と違って、自分の好きなタイミングでチェックしたりすることができます。動きもだいぶロボットらしくなります。

タブレットからのプログラミングは、慣れる必要があると思いますが、シンプルにうまくできていると思います。

プログラミングで細かい個人の変化を出すことができるのがいいと思います。

 



 

今月からアドバンスプログラミングのロボット作成

9月からアドバンスプログラミングコースのロボットも作ります。毎月4体作成することになります。(アドバンスプログラミングは毎月ではありませんが・・) ロボプロでは、1年目、2年目、3年目の作成とプログラミテストをやります。子どもプログラミングコースも9月から始まりますので、作成、テストと結構大変です。

昨日と今日で3体作りました。あとは図面で作るアドバンスプログラミングコースです。

ホームページ作成サービス「グーペ」

LINE・・・

最近LINEで高校の時のクラスメンバーのライングループができました。

当時、私のいたクラスは、3年間クラス替え無しで、44人中、男が16人というクラスでした。その中で、非常に遠慮深い高校生活を送っておりました。

まだ半分も集まっていませんが、60才近いメンバーの話を聞いていると、昔の若い時のメンバーと話しているような感覚に襲われます。。。もう、40年くらいあっていない人もいますが、現在の本人を知らないので、それがいいのかもしれません。

 



子どもプログラミング・アドバンスプログラミング開始!

子どもプログラミングコースが中山観音駅前教室でも始まります。

スクラッチを使ったプログラミングのコースです。新しく始まったコースですので、いろいろと問題もあると思いますが、今までのシステムを作ってきた知識が少しでも生かされたらいいな・・と思っています。

ロボットでも9月からアドバンスプログラミングコースが始まります。

従来のアドバンスコースから、コンピューターを内蔵したブロックが増え、プログラミングすることができるようになります。

プログラミングは一緒についてくるタブレットからマイコンブロックに送ります。これでパソコン環境が無くてもプログラムを修正して、いろいろと試すことができます。

楽しみですねーーーー。