藤井 のすべての投稿

iphone X 発表されましたね

新しいiPhoneが発表されました。

iPhoneXとiphone8,8Plusの3機種のようです。

iPhoneXは一番高いもので11万くらいになり、過去最高値のiPhoneになります。

従来のiPhoneデザインの延長がiPhone8,8Plusで ホームボタンが付いています。

iPhoneXはホームボタンがなく、ほぼ全面が画面になります。

ほとんど画面ですので、持ちやすさはどうなのかと思ったりします。表も裏もガラスということですので、ケースも悩むところでしょうか・・・。

そのため指紋認証ではなく、顔認証になっています。これからスマホとにらめっこする人が増えるかもしれません。。。

CPUはすべてA11 Bionicを使っています。iPhone7までの4CPUから6CPUに増えていますので、まえより速くなっていると思われます。

さて、iPhoneXはどれくらい売れるでしょうか・・・。発売は11月3日になるようです。



Edgeの便利機能(リーディングリスト)

Windows10に付いてるEdgeというインターネットをするときに使うソフトのお話です。

通常でしたら、一番下のタスクバーに青色のe で表示されています。

このEdgeにはリーディングリストという機能があります。

星のマークをクリックして、「お気に入り」ではなくリーディングリストに登録することができます。

昨日としては、ネットのページを開いて、後で読みたいページなどを保管できます。ネットにつながっていない時でも読めるそうですので、移動中のノートパソコンなどでも使えるようです。



WIndows10のライブタイルの動きを止める

WIndows10のライブタイルの動きを止めるといってもなかなかわかりにくいと思います。

簡単に言うと、メニューの中の「タイルの絵が変わっていくのを止める」ということです。

WIndowsメニューの向かって右側にタイルのように並んでいるアレです。

ニュースとか、ゲームとか、天気とか、写真とか時間が来ると勝手に変わっているのがあります。

それを止めるということです。

止めたいタイルの上で右ボタン=>その他=>ライブタイルをオフにする  で止まります。


最近、また図書館に通ってます。

サラリーマン時代は電車の中で本を読むために、図書館の本を借りていました。

ここのところは、用事ばかり多くて、本を読むことを忘れていました。(目も老眼で読みにくくなっているし。。。)

でも、最近また読み始めました。

以前と違ってコンピューター関係の本が多くなりましたが、それ以外の分野も、面白そうなものは借りるようにしています。

次何時読めなくなるかわからない・・・ような気がしてきます。

若い時は未来は永遠にあるように思ってましたが、今は残った未来をどう使うか?と考えるようになっている気がします。

ということで、本を読めるうちに読む・・・・。

 



バングラデシュに傘を送る

宝塚でバングラデシュに学校を作った方がいらっしゃいます(塾のお客様です)。

昨年より、傘とランドセルが必要ということで、少しですが塾のお客様よりいただいた傘とランドセルをお渡ししています。

本やノートを入れる鞄が必要、雨季には傘が必要など、まだ必要なものは多いようです。

お知り合いの方で、ランドセル、雨傘などありましたらお願いします。

お礼状をいただきました。

 



最近のパソコンはよくしゃべるようだ・・

最近入荷のDELLパソコンのセットアップです。

電源を入れて初期設定していると、よくしゃべります。

そうです、音声で初期設定画面の説明をしてくれるのです。

「はい」とか、「いいえ」も音声入力でできるところもあります。

まだ、すべて音声入力だけでは進めないみたいで、黙ってしまうこともあるようです。

1台だけのセットアップならいいですけど、これ、一度に難題もやると、うるさいでしょうね。

マイクロソフトの音声認識の本気度を感じることができたように思います。

そのうち(もう出てるものもあるけど・・・)パソコンにしゃべってエアコンを付けたり、テレビつけたり、録画予約したり、お風呂に湯を入れたり・・・、になるのでしょうか。

スマホとつながって、スマホで全部できるようになるでしょうか。

チャンネル争いは、スマホ同士がしゃべって争ったりは・・・しないかな。

こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」

Windows10でルーター無しでONU接続

インターネットの接続に伺いました。

こちらのお宅はパソコンを有線LANで直接ONUに接続しています。

この場合、パソコンのネットワーク設定でPPPoEの設定をしてあげる必要があります。

ネットワークと共有センターから新規作成して、通常は右下のネットワークアイコンから接続しに行きます。

でも、やっぱりルーターを使ってWi-Fiで接続したほうが、他の機器も使えるので便利だと思います。



ハードディスク障害・・・

ハードディスクをチェックするソフトでCrystalDiskInfoというソフトがあります。

(使うときは、窓の杜、Vectorなど信頼できるサイトからダウンロードしてください。Softnicなどからダウンロードするとおまけがいっぱいついてくることがあります。)

CrystalDiskInfoで結果がYellowになると、そのハードディスクは要注意です。起動が遅いなど、障害が出ていることがあります。

Redになると、たぶん時間の問題でハードディスクがダメになります。早い時はその日のうちに起動しなくなったりすることもあります。(経験上、そういうことがありました。)

ハードディスクの交換は保証期間内なら無料だったりします。

その場合、必ずバックアップを取ってから修理に出してください。中のデータが消え、すべて初期化されて帰ってくることがあります。

保証期間が切れている場合、ハードディスクの交換が必要です。

塾でもバックアップ、ハードディスクの交換などやっていますので、お気軽にご相談ください。