図書館に漢字の成り立ちの日英対訳本があり、借りてきました。
薄い本です。
見るだけならすぐに読めます。
漢字の成り立ちの説明を聞くと、考えさせられるものがあります。
例えば 「氏」
「氏」は取ってのある小さな刃物の形。・・・。霊前に供した犠牲を切るを切るのに用いる。その祭肉をわかつ範囲の血族を氏という。
昔、法事などで親類が集まって、供え物を分けて持ち帰っていたことを思い出しました。
何千年も前から、ずっと続けられた文化がどんどんなくなっていっているように思います。
もちろん無くしているのは自分でもあります。
塾に来られている方には時々お話させていただいていますが、
消えてしまう前に、忘れてしまう前に、
できれば昔あったこと、経験したことなどを
ブログなどに書き残していくようにすると、少しは後世に残すことができるのではないか・・・などと思います。
いかがでしょうか?
【ペンキ王】外壁塗装問い合わせ
テレビでも取り上げられた「あの」食材が入ったおためしセット
サラリーマン時代は電車の中で本を読むために、図書館の本を借りていました。
ここのところは、用事ばかり多くて、本を読むことを忘れていました。(目も老眼で読みにくくなっているし。。。)
でも、最近また読み始めました。
以前と違ってコンピューター関係の本が多くなりましたが、それ以外の分野も、面白そうなものは借りるようにしています。
次何時読めなくなるかわからない・・・ような気がしてきます。
若い時は未来は永遠にあるように思ってましたが、今は残った未来をどう使うか?と考えるようになっている気がします。
ということで、本を読めるうちに読む・・・・。
原発、憲法改正など、自分の考えとちょっと違うかも・・・というのを反映させることができるかもしれない、国民投票について書いた本です。(書店では売っていません。)
申し込んで購入することも可能です。
知り合いの人からお借りして、塾にも1冊置いています。
0797-20-5031 info@people-pj.com(事前に電話でご予約ください)