蛍光灯のLED化

知りませんでした。

蛍光灯のLED化がだいぶ進んでいるんですね。

直管も丸形もLEDで出ているんですね。

塾で使っている40Wの直管でも、千円程度で入手できるようです。かなり安くなっています。

丸形もあるというのは知りませんでした。

今度使ってみます。



有線インターネットの契約で思うこと

ネットの契約で思うこと

有線のネットワークは電柱を使える業者しか家まで引き込めません。ということで、現在は、電話の電柱を持っているNTT、電線の電柱を持っている関電のEOひかり、電柱を使うことができるケーブルテレビ。3つしかありません。AUひかりが使えるところでは4つになるかもしれません。

EOひかり:最近安く契約できるパターンを出しています。ただ、集合住宅などの場合、機器が使えない場合があります。

フレッツ光:プロバイダーが多く、プロバイダーと合わせた料金を考えると結構複雑になります。また、3年などの縛りで割引があるため、何年使うかによって料金が変わってきます。長期間使うと高い・・・(最近長期の割引もあります。)。あと、営業の会社が多く、割引額なども会社によって違うようです。

Jcom:ケーブルを使っているため、比較的引き込みしやすいようです。割引などはない場合が多いのですが、ベース価格が比較的低いように思います。ただ、最大300メガ代で、ギガの速度は出ないようです。将来8K画像などになったら変わるのかな?

 

 

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

MOS2016の試験会場

Mos(MicrosoftOfficeSpecialist)2016の試験が今年から始まっています。

が、随時試験の会場がこのあたりではまだ少ないです。2013までなら、宝塚市内、川西市内などにありますが、現時点で2016は宝塚市内に1か所だけです。近くでは、川西にも、伊丹市にも、西宮市、尼崎市、三田市、箕面市、豊中市にもまだありません。

だんだん増えてくるとは思いますが、今のところ少ないです。

宝塚市に会場ができて助かります。

 

 

 



iphone X 発表されましたね

新しいiPhoneが発表されました。

iPhoneXとiphone8,8Plusの3機種のようです。

iPhoneXは一番高いもので11万くらいになり、過去最高値のiPhoneになります。

従来のiPhoneデザインの延長がiPhone8,8Plusで ホームボタンが付いています。

iPhoneXはホームボタンがなく、ほぼ全面が画面になります。

ほとんど画面ですので、持ちやすさはどうなのかと思ったりします。表も裏もガラスということですので、ケースも悩むところでしょうか・・・。

そのため指紋認証ではなく、顔認証になっています。これからスマホとにらめっこする人が増えるかもしれません。。。

CPUはすべてA11 Bionicを使っています。iPhone7までの4CPUから6CPUに増えていますので、まえより速くなっていると思われます。

さて、iPhoneXはどれくらい売れるでしょうか・・・。発売は11月3日になるようです。



Edgeの便利機能(リーディングリスト)

Windows10に付いてるEdgeというインターネットをするときに使うソフトのお話です。

通常でしたら、一番下のタスクバーに青色のe で表示されています。

このEdgeにはリーディングリストという機能があります。

星のマークをクリックして、「お気に入り」ではなくリーディングリストに登録することができます。

昨日としては、ネットのページを開いて、後で読みたいページなどを保管できます。ネットにつながっていない時でも読めるそうですので、移動中のノートパソコンなどでも使えるようです。



WIndows10のライブタイルの動きを止める

WIndows10のライブタイルの動きを止めるといってもなかなかわかりにくいと思います。

簡単に言うと、メニューの中の「タイルの絵が変わっていくのを止める」ということです。

WIndowsメニューの向かって右側にタイルのように並んでいるアレです。

ニュースとか、ゲームとか、天気とか、写真とか時間が来ると勝手に変わっているのがあります。

それを止めるということです。

止めたいタイルの上で右ボタン=>その他=>ライブタイルをオフにする  で止まります。


最近、また図書館に通ってます。

サラリーマン時代は電車の中で本を読むために、図書館の本を借りていました。

ここのところは、用事ばかり多くて、本を読むことを忘れていました。(目も老眼で読みにくくなっているし。。。)

でも、最近また読み始めました。

以前と違ってコンピューター関係の本が多くなりましたが、それ以外の分野も、面白そうなものは借りるようにしています。

次何時読めなくなるかわからない・・・ような気がしてきます。

若い時は未来は永遠にあるように思ってましたが、今は残った未来をどう使うか?と考えるようになっている気がします。

ということで、本を読めるうちに読む・・・・。