「パソコン塾」カテゴリーアーカイブ

ロボプロとアドバンスプログラミングのクレーン

ロボット教室のアドバンスプログラミングコースで作るクレーン型ロボットとロボティクスプロフェッサーコース(ロボプロ)で作るクレーン(アーム型ロボット)です。

アドバンスプログラミングで作るロボットはテーブルの上に物を置くとつかんで運びます。光センサーとタブレットで作ったプログラムで動かせます。

プロフェッサーコースで作るロボットは、4個のモーターを使って、左右の回転、腕の伸ばし縮み、爪でつかむことができます。

超音波センサーで物が置かれるとつかんで運ぶことができます。

どちらのロボットも、作って、プログラムを入れて、微調整をして、結構大変ですが、動いた時には、「よし!」という気になります。

ロボットは年長さんから、ロボプロは6年生から始めることができます。

創造力、空間認識力、観察力、問題解決力など、いろいろな実践的な力が身に付きます。

体験予約は「ヒューマン ロボット」で検索して、予約することができます。




こんなページがあった(ちょっと面白い)

 

アンサイクロペディア 兵庫県のページ

http://ja.uncyclopedia.info/wiki兵庫県

 

自分の出身地などを検索するのも面白いと思います。

最初に見たのは豊中市からでしたが。

見てみてください。

 

ところで、小学6年生以上の君たち!ロボットを作ってみないか!https://kids.athuman.com/robo/course/technical/

 



 

塾の PC補強

塾のPCの補強中。

1台はWindows10 64ビットでメモリー8Gに増設。Wordで大量の画像を張ったりすると、4Gでは動かなくなるため。

もう1台は3Gのメモリーを4Gにして、32ビットのOSを64ビットに変更。去年までは3G、32ビットでもまだ使えていたのが、2月くらいから、徐々に厳しくなってきている。

PCの最低スペックが、メモリー4G、OS64ビットになってきているようです。(まあ、前から言われてましたが、体感的に無理を感じてきたので、書きました。)

2016年11月のバラ



ノートパソコンのバッテリー

ノートパソコンのバッテリーは

使い切っていから充電したほうが良い とか

常時充電したほうが良い とか

いろいろ言われています。

 

パナソニックのように、充電をコントロールしている機種は、常時充電していてもコントロールしてくれているようですので、そのままでよいかなと思います。

放電深度という言葉で調査すると、

浅い放電で充電したほうが、充電回数が多く使えるという調査があるようです。ただ、浅い放電で充電するということは使った量が少なくなりますので、結果としては50%くらいで充電するのが一番量が多く使えるようです。

逆に充電を80%でやめると、バッテリー寿命は1.5倍になるという説もあります。

じゃあ、80%まで充電して50%まで使うのが一番いいのかもしれませんが、

これが絶対というのはなかなか書かれていないように思います。

心労にならないように、一番使いやすい使い方でお使いください。

 

参考

http://batterybank.jp/glossary/ha/dod.php

リチウムイオン電池の効率的な使い方

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO90353050Q5A810C1000000

 



 

 

年配の方々のスマホデビューが増えているようです

最近、私の周りで聞くお話しでは、60代以上のかたのスマホデビューが増えている感じがします。

スマホの敷居が低くなっているというか、

選択肢が増えているというか・・

使ってみると結構便利と思われる方も多いようです。

らくらくほんなどのスマホもありますが、制約が多い部分もあります。いろいろ楽しむには、普通のスマホから選んだほうが酔うように思います。

それから、安いスマホもありますが、性能が悪かったり(これは反応が遅くなることがあります)、記憶容量が小さかったりする(登録できるアプリが少なかったりします)場合があります。購入の際にはご注意を。

 

本日撮った写真です。場所は売布神社・・・

 

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

セキュリティソフトの違いを見つけた小さな話

塾にはパソコンが何台かありますが、セキュリティソフトも複数の種類を使っています。

今回はAvast とマイクロソフトセキュリティエッセンシャルの違いがありました。

あるプログラムをインストールしようとすると、

Avastは 「怪しいプログラムを見つけたので、調査します」・・的なメッセージが流れました。しばらくして、問題ないプログラムという回答が来ました。

MicrosoftSecurityEssentialsはウィルスとみなしてプログラムを強制削除してしまいます。

今回はインストールしないといけないプログラムだったので、ちょっとだけ助かりました。

(この話はこのプログラムがウィルスにやられていない前提ですが・・)

今回のことより、インストールしているセキュリティソフトの種類をもう少し増やしてみてもいいかもしれません。

全然関係ないですけど、ミドルで作る「ロボザウルス」です

 



ロボット作成中

2月のロボットたちを作成中。プライマリーコース、ベーシックコース、ミドルコースは作成完了。あとはアドバンスプログラミングとロボプロコースを作成。

プライマリーコースはブルドーザー型ロボット、全長が30センチ近くあります。でかく感じます。

ベーシックコースは前転をするロボット。バッタンバッタンと大きな音を立てて回ります。

ミドルコースは、鉄棒で逆上がりをするロボット。数年前の全国大会で小学2年生の子が作ったロボットをベースにしています。

アドバンスプログラミングコースはつかんで運ぶクレーン型ロボットです。

さあ、2月の授業が始まります。

 



今日届いた怪しいメール

LINEからの問題報告メールが届きました

これだけだと普通に届いたメールのように見えます。

でも、リンク先にカーソルを合わせると書かれているのとは違う文字が出てきます。こちらが実際の連携先です。

Lineのようでちょっと違うLineujになっています。そして国はcnとなっていますので、中国のようです。

このドメインに飛んでいこうとすると、GoogleChromeでは赤くなります。

同じところにEdgeで入ろうとすると、

Lineらしき画面が出てきます。

もちろん偽物です。

銀行とか、お店とか、メールで送られてくる偽物リンク先は多いです。十分注意してください。

・・・今日は雪ですね。

SN3D0087

写真は2011年2月の雪景色です。



 



 

PCデータ移行中

新しくPCを購入された方のPC移行中です。

ソフトをインストールして、WindowsUpdateの対応をして、セキュリティ設定をして、データ移行中。

今回はUSB3.0の外付けハードディスクを試してみました。(時代遅れですが、やっと・・・)

コピーは古いパソコンですので、USB2.0速度で・・・

移行先はUSB3.0ですので、ストレスなく入っていきます。

速いのはいいですね。



いつも使っているPCが起動しなくなった

いつも使っている、パソコン工房の8年目になるデスクトップパソコンが起動しなくなりました。

ハードディスクの修復が必要そうです。

とりあえず、今日はノートPCに

無線キーボードとマウスをつけて、

外付けの画面をくっつけて使い始めました。

使っている限り、デスクトップパソコンと何ら変わりありません。

これはこれで新鮮な気分で・・・。