「未分類」カテゴリーアーカイブ

楽天 e-NAVIに入れない

楽天カードに申し込んだのですが、カード明細を見るe-naviにログインできずに困っていました。

「カードお申し込み時のユーザIDと、現在ログインされているユーザIDが異なります」と出て進めなくなります。

で、明細は見たいので、「楽天市場」に電話で問い合わせてみました。

(楽天のログインに関係する部分は楽天カードではなく、楽天市場に問い合わせないといけないようです。)

電話を待つ事・・・・52分・・・・・

オペレーターの方とつながりました。

で、原因は 名前のフリガナが悪い・・・・ということのようでした。

私の名前のフリガナには「フリガナ フリガナ」 と入っていました。

これ、どう見ても登録するときのバグと思いますが・・・。

自分で 「フリガナ フリガナ」と入力したとは思えません。

この「フリガナ フリガナ」 を正しい名前にすると、エラーが出ずに登録できました。

対応時間は 楽天市場でフリガナを修正して、E-navi画面で実際に登録完了まで11分で終了しました。

今回、E-naviの登録画面で20回くらい失敗しました。

オペレーターの方はフリガナの話をすぐにされていたので、過去にもあったんでしょうね。こういう質問が。

「登録しているフリガナがおかしいです」というようなメッセージも出せないでしょうが、

システムとしては、・・・・30点くらいでしょうか・・・。

2021年3月25日 12時ごろのお話です。

電話機故障でした

2021年1月29日に気づきました。

塾に電話をかけた皆様、申し訳ありません。

塾の電話が鳴っていませんでした。

塾のFax電話機がハングアップしていたようです。印刷も電話も全部止まっていました。

電話機の電源も切れない状況で、コンセントから抜いて、再起動してやっと使えるようになりました。

頻発するようなら、この電話機交換ですね・・・。

印刷できていなかった期間が長かったので、結構長期間かかっていなかったのかもしれません。

申し訳ありませんでした。

今は電話はつながります。

冷蔵庫の引っ越し

冷蔵庫だけのの引っ越しをお願いしてみました。

3階まで小型の冷蔵庫を持って上がってもらいました。

移動費用込みで7千円台で収まりました。

いろいろ見積もりを取ってみると2万円台から7千円台までの幅がありました。

一括見積サイトで申し込むと、次々に電話がかかってきました。

その中で選択しました。

迷惑なメール達

迷惑なメールがいっぱい来る。

アマゾン、楽天、UFJ、三井住友、その他・・・

全部偽物のメールです。中に本物のメールが混じったら怖い気がします。

スマホのショートメールでも、変なメールが来ます。

宅配便の留守メールの振りをしたメールも来ます。

一例としては、 duckdns.org  が最後についています。

気を付けましょう。





リモート授業やります

リモート授業やってみようと思います。

と言ってもどんな用途に使えるのか、よくわかりません。パソコンがちゃんと動いているとか、条件が必要になってきますけれども。とりあえずできるのならやってみようかと・・・・。

1.まず、ご予約をいただき

2.PayPay・メルペイあたりで事前にお支払いいただいて、

3.Zoom,LINE,Skypeなどで、進めたいと思います。

4.料金は、とりあえず未入塾の来塾と同じ料金でスタートしたいと思います。

よろしくお願いします。





23年前のハードディスク

23年前の3.5インチハードディスクが出てきました。

容量は1.28Gbyte。

 今のUSBメモリーのほうが大きい。SDカードもしかり。

最近の3.5インチハードディスクは10テラバイトが売られている。

23年前の 10000倍の容量になっている。そのうち人間の一生に見たものをすべて保存するサイズが出てくるかも・・・・。

ちなみにSSDは4T(テラ)くらいが売られている。

ハードディスクはサーバーの長期保存などになっていくのかな

特別定額給付金について

特別定額給付金 ネットから申請しました。

パソコンから申請する場合、マイナンバーカードとそのパスワード、それとカードリーダーが必要になります。

全部そろっている人(青色申告をマイナンバーカードでやっているような人)は比較的簡単に申し込み完了できます。

その後申請書のpdfなどを指定したメールに送ってきます。

その送ってきた中のCSVが見えないというお話をいただきました。

CSVファイルをそのまま起動すると全角文字が文字化けして見えないようです。

その場合、一度csvファイルをメモ帳などで開けて名前を付けて保存で、保存するファイル名の画面で、文字コードをutf-8からANSIなどに変更して保存すると、csvファイルを開いて漢字が読めるようになるようです。